Wズームキットなどで販売されている200mm程度のレンズ、無料の画像編集ソフト、写真を撮ろう!という気持ちさえあれば、
素人の私でも、このレベルで撮ることができます。
新日本石油ENEOS対日産自動車の「都市対抗神奈川2次予選」第二代表決定戦より
|
2009年6月14日。三菱重工横浜との死闘を2日間26イニングを戦い、敗れて、1日休んだものの疲労感のある日産自動車と、
第一代表決定トーナメントの準決勝で日産自動車に敗れている新日本石油ENEOSとの再戦です。
デジカメプリントなどでプリントアウトをしない場合は、非常に保存サイズを小さくしても、この程度の見え方になります。
|

本塁クロスプレーは、絶好のシャッターチャンス!ファインダー越しでプレーを見ることになりますが。

慶應出身の宮田選手の試合前のノック。

日産の先発は林投手(奈良産業大学)。足を上げるタイミングもシャッターチャンスです。

インプレー中だけでなく、ピッチャー交代のシーンの表情もシャッターチャンスです。

ピッチャーとランナーの駆け引き、そして、投球へ。

インパクトを狙ってシャッターを押してみよう。タイミングが合わなくても、それなりにいいものです。

歓喜の瞬間。敗れたチームの選手も入ると、全体の様子が伝わります。

喜びの表情もいいですね。おめでとうございます。
|